Error loading page.
Try refreshing the page. If that doesn't work, there may be a network issue, and you can use our self test page to see what's preventing the page from loading.
Learn more about possible network issues or contact support for more help.

アイヌ神謡集

Audiobook

世代を超えて語り継がれる

アイヌ民族 歴史と文化の結晶

『アイヌ神謡集』はわずか19歳で世を去った知里幸恵が、祖母モナシノウクから伝えられたユーカラ(叙事詩)のアイヌ語をローマ字で音を起こし、やさしく瑞々しい日本語訳を加えて遺したものです。本オーディオブックでは日本語訳で全13編を収録しています。

収録内容

梟の神の自ら歌った謡「銀の滴降る降るまわりに」

狐が自ら歌った謡「トワトワト」

狐が自ら歌った謡「ハイクンテレケ ハイコシテムトリ」

兎が自ら歌った謡「サンパヤ テレケ」

谷地の魔神が自ら歌った謡「ハリツ クンナ」

小狼の神が自ら歌った謡「ホテナオ」

梟の神が自ら歌った謡「コンクワ」

海の神が自ら歌った謡「アトイカ トマトマキ クントテアシ フム フム!」

蛙が自らを歌った謡「トーロロ ハンロク ハンロク!」

小オキキリムイが自ら歌った謡「クツニサ クトンクトン」

小オキキリムイが自ら歌った謡「この砂赤い赤い」

獺が自ら歌った謡「カッパ レウレウ カッパ」

沼貝が自ら歌った謡「トヌペカ ランラン」

知里幸恵(ちり・ゆきえ)

1903~1922年。北海道幌別村(登別市)生まれ。アイヌ文化伝承者。農・牧畜業の父高吉、母ナミの長女。『分類アイヌ語辞典・植物篇(へん)』などの著者でアイヌ語学者の知里真志保は弟。金田一京助のアイヌ研究に協力した金成(かんなり)マツは母方の伯母であり、幼時からマツのもとで育てられた。著書に『アイヌ神謡集』、遺稿集『銀のしずく』。

Formats

  • OverDrive Listen audiobook

subjects

Languages

  • Japanese